第496話 2025年度新人看護研修~フィジカルアセスメント~

ブログblog

ブログ

第496話 2025年度新人看護研修~フィジカルアセスメント~

新人看護師Mが担当します。

本日は、循環と呼吸のフィジカルアセスメントについて研修を受けました。

今回の研修から、異常は数値だけに着目するのではなく、なぜ起こっているのか原因をアセスメントし、介入していくことの大切さを学びました。

 

 

また、1つの要因から異常が起こっているのではなく、既往歴や前後の出来事、年齢など複数の因子が絡み合っているため、多角的な視点が必要になることも学びました。複数の視点から考えるということは、患者様を全体的にとらえる必要があるため、情報収集力を向上させていきたいです。

 

 

そのために必要なことは、解剖生理を理解しておくことです。それはすべての看護技術には根拠があり、根拠を考えるうえで解剖生理が重要になるためです。解剖生理を理解したうえで触診や、聴診などを行うことが適切なアセスメントに役立つことを学びました。そのため、基礎となる解剖生理を理解し、根拠を持った看護を行えるように勉強していきたいです。

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第518話 2025年度新人看護研修~多重課題シミュレーション~

    第518話 2025年度新人看護研修~多重課題シミュレーショ...

  • 第517話 ブログリレー~趣味を通して得た判断力~

    第517話 ブログリレー~趣味を通して得た判断力~

  • 第516話 肌で感じるリアルな現場 夏のインターンシップ実施!

    第516話 肌で感じるリアルな現場 夏のインターンシップ実施...

  • 第515話 Pick Up ナース ~安心して任せられる15人目~

    第515話 Pick Up ナース ~安心して任せられる15...

  • 第514話 部署紹介~救急外来:患者様の命を救うために~

    第514話 部署紹介~救急外来:患者様の命を救うために~

  • 第513話 ブログリレー~私のリフレッシュ方法~

    第513話 ブログリレー~私のリフレッシュ方法~

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP