第523話 患者さんの心臓を”べっちょなくする”愛のある会に参加!

ブログblog

ブログ

第525話 いずれ来る南海トラフ地震に備えて…

皆さんこんにちは。三栄会広畑病院6階病棟 副師長の植松です。

今回の消防訓練は三栄会広畑病院の6階病棟において、初めて夜間を想定して実施されました。

アクションカードも活用する予定です。実際に火災が起きた時にどれだけ動けるのかを見るためにも事前情報はほとんどなく、14:00に発報。

訓練スタート!

リーダー看護師が指示を出し、火災現場を確認していったのはよかったが、電話があちこちから鳴り、リーダー看護師も困惑(汗)。

 

 

その間にも火災発見し、初期消火開始指示と初期消化失敗による避難誘導開始。あれよあれよと避難誘導が進み、何とか避難場所まで誘導できました。・・・あれ?アクションカードってどうなった???
無事に訓練は終わりましたが、南海トラフ地震もいつ起こるかわからない中で、災害が起きても患者様の安全を守れるようにシミュレーション等をおこなっていく必要があると感じました。

 

 

 

階段も降りられるエアーストレッチャー

訓練後、エアーストレッチャー®株式会社によるAirstretcher®のデモが行われました。
体験として、私が患者役になり、セッティングされ、引っ張られました。

 

 
3本のベルトで体を固定。手が出せず、動かない状態で少し不安でしたが、平面の移動はスムーズで痛みも苦痛もなく移動されました。怖さはなかったです。
また、折角なので“階段からの搬送”も経験してみました。

 
 
搬送される側としては、階段に降りる時に足が浮くその瞬間はあまり経験したことのない感覚がありましたが、階段搬送の最中は背中にマッサージチェアーのローラーがいい感じでコロコロとあたっていくような感じでした。安定して搬送してもらえたのとちょっとマッサージ効果?で寝そうになりました(笑)

 
シーツや担架での搬送もありますが、このエアーストレッチャーならば、搬送する側もされる側も安心・安全に搬送できると感じました。
皆さんも機会があれば、是非体験してみてください。

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第524話 姫路市救急医療功労者として表彰!

    第524話 姫路市救急医療功労者として表彰!

  • 第523話 患者さんの心臓を”べっちょなくする”愛のある会に参加!

    第523話 患者さんの心臓を”べっちょなくする”愛のある会に...

  • 第522話 第154回 ICLS西播磨 in ツカザキコース開催!

    第522話 第154回 ICLS西播磨 in ツカザキコース...

  • 第521話 ツカザキNsのワンチームの夜

    第521話 ツカザキNsのワンチームの夜

  • 第520話 Pick Up ナース ~透析看護と母親の二刀流 16人目~

    第520話 Pick Up ナース ~透析看護と母親の二刀流...

  • 第519話 部署紹介~ツカザキ訪問看護ステーション~

    第519話 部署紹介~ツカザキ訪問看護ステーション~

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP