第305話 日常のひとこま70「看護師としての第1歩」

ブログblog

ブログ

第305話 日常のひとこま70「看護師としての第1歩」

~師長・副師長・主任Nsが 日々あふれている「日常ひとこま」を不定期につぶやき、発信するページです~

コロナ禍のため、まだまだ自粛生活が続いております。皆様いかがお過ごしでしょうか?
そろそろマスク装着にも慣れ、逆にマスクをしていないと何だか気恥ずかしい気がします。

今回は3階の谷本が担当いたします。

 

看護師としての第1歩

1年はあっという間に過ぎ、気づけばもうすぐ4月です。

そうです!新人看護師が入職します。
今年度はなんと約60名の頼もしい仲間が増えます(^-^)
ツカザキ史上最高の大所帯になります。

そして、春に入職した新人看護師はただいま総まとめの真っ最中です。

最初は患者様とどう話せばいいんだろう?と戸惑い、うまく答えることもできず、「〇〇さんがこう言っています。」と先輩に報告している姿でしたが、今では患者様の訴えにアセスメントを加え、患者様に説明している姿を見ます。
顔つきもすっかり変わり、毎日奮闘している姿、患者様と向き合う姿は「看護師さん」そのものです。

患者様、家族にとって、1年目でも10年目でも同じ「看護師さん」です。そんな新人看護師の姿を見て成長を感じ、とても嬉しく感じております。

当院では新人研修にてシャドーイング研修があります。
シャドーイングの目的として、

① 看護師の患者様に接する姿勢や態度について学ぶ。
② チーム内のコミュニケーションを学ぶ。
③ 配属部署を知る。

です。
それにより、社会人として・組織の一員としての心構えを持つことができ、看護師としての第1歩が始まっていくのではないでしょうか。

逆シャドーイングというのもあるそうで、後輩を先輩がシャドーイングするそうです。
(1年の成長の総まとめとしてやってみたい気がします。笑)
当院では新人研修だけではなく部署でのOJTにも力を入れています。
新人看護師が、1人で悩むことがないようプリセプター制度の導入や、部署内で相談しやすい環境の提供が行えるよう、部署内で教育体制の準備も整えております。

みんな誰もが最初は1年目です。
たくさんの仲間と共に、一緒に成長していけたらと思います。

 

*************************************************

ツカザキ病院とお友達になりませんか?ツカザキ病院とLINEでお友達になると… 
休診案内や、お役立ち情報、市民公開講座開催情報等々
最新情報をお届けいたします(*^▽^*)

\ タップしてツカザキ病院とお友達になる /

友だち追加

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第487話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー研修後半~

    第487話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー...

  • ★看護の日イベント開催!~看護体験と健康チェック~★

    ★看護の日イベント開催!~看護体験と健康チェック~★

  • 第486話 部署紹介~入退院支援センター~

    第486話 部署紹介~入退院支援センター~

  • 第485話 ブログリレー~お守りのメモ~

    第485話 ブログリレー~お守りのメモ~

  • 第484話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー研修~

    第484話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー...

  • 第483話 部署紹介 ~ツカザキクリニック 透析室~

    第483話 部署紹介 ~ツカザキクリニック 透析室~

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP