第222話 HCU(高度治療室)のご紹介
こんにちは!今月はHCUを紹介したいと思います。担当は看護師のMです。よろしくお願いします。
そもそもHCUとはHigh Care Unitの頭文字をとったもので日本語では高度治療室という意味があります。HCUでは、ICUと同じ重症患者様や術後の患者様が入室しています。
HCUは脳神経外科、心臓血管外科、循環器内科、内科、などのさまざまな診療科の患者様が入室されます。病床数は6床で、看護配置は4:1です。看護師1人に対し患者2名を受け持ちしています。日勤帯ではほとんど1:1で患者様を診ているため、患者様の病態生理、治療や看護を勉強し、患者様に寄り添った看護を実施しています。
刻一刻と患者様の状態が変化していくため疾患や治療、内服についての勉強は必須です。
またHCUではHCUでしか使用していない持続透析や人工心肺などの医療機器を使用する機会もあるため、そのことについても知識が必須になります。毎日たくさんの資料や参考書を持って出勤するスタッフがいます。私もその一人です。参考書や資料がないと不安になります。
いろんな領域の患者様が入室されるので、勉強が必須ですが、患者様が元気になった姿を見ることでき、また患者様の「ありがとう」の言葉で勉強してきた苦労は吹っ飛びます!また、疑問に思ったことが解決できたときの達成感は格別です!!!!
大変なことばかりしか書いていませんが、本当にやりがいのある仕事です!
ぜひ、HCUに一度見学にいらしてください。
*************************************************
ツカザキ病院とお友達になりませんか?ツカザキ病院とLINEでお友達になると…
休診案内や、お役立ち情報、市民公開講座開催情報等々
最新情報をお届けいたします(*^▽^*)
\ タップしてツカザキ病院とお友達になる /
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?
ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。
タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください