第191話 ~入退院支援部門のご紹介♪~

ブログblog

ブログ

第191話 ~入退院支援部門のご紹介♪~

皆様こんにちは。入退院支援部門のTです。
医療福祉・地域連携室の中に、入院前から患者様の支援を行うことを目的として入退院支援室が開設されました。


◇入退院支援センターとは

入院前からの支援として、外来で予定入院の決定した患者様やご家族様に入院説明を行っています。
入院に必要な書類の確認も行います。指示の外来検査を実施し、病棟案内、申し送りを主な業務として行っています。一人一人の生活背景や家族構成も異なるため、安心して入院していただけるように個々にあわせた説明を心がけています。

入院までに休薬指示のある患者様には、薬剤師からの休薬説明に加えて入退院支援部門からもより安全に入院治療が行えるように、休薬の前日に確認の電話訪問を行っています。

入院当日は、患者様の血圧測定、体温測定、脈拍測定など看護師としての観察力を持って、体調を確認しています。

開設して5年目を迎えた2019年9月に入退院支援部門、ベッドコントロール部門、患者相談窓口部門、地域連携部門、医療相談部門と5部門で入退院支援センターとなりました。

開設当初よりスタッフも増員となり、入院に携わる業務も増えてきました。


◇2025年問題を目の前に

昨年、4回の出張にて退院支援実務者研修に参加しました。その中で、2025年問題が間近に迫り、介護者の不足、独居者の増加、高齢者夫婦世帯の増加など医療介助が必要とされる要介護認定者の約90%が後期高齢者となると予測されています。

入院前から患者様の情報を把握することで、退院時に予測される問題点を明らかにし、患者様やご家族様の要望をくみ取りながら早期から多職種で連携し介入を行うことで、退院支援、退院調整につなぐことができると考えて取り組んでいます。

入退院支援は当部署のみでできるものではなく、入院前から退院後まで多職種の連携のもとに成り立っていると実感しました。

 

私たちは常に、患者様、ご家族様が安全にかつ安心して入院や治療を受けられるように日々支援に取り組んでいます。今後も、さらに入院前から退院後まで継続して関わっていけることを目標として各部署と連携をとりながら頑張っていこうと思っています。

不安なことやご質問などありましたらご遠慮なく正面玄関のすぐの所にあります入退院支援センターにお越し下さい。

*************************************************

ツカザキ病院とお友達になりませんか?ツカザキ病院とLINEでお友達になると… 
休診案内や、お役立ち情報、市民公開講座開催情報等々
最新情報をお届けいたします(*^▽^*)

\ タップしてツカザキ病院とお友達になる /

友だち追加

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第476話 Pick Up ナース ~11人目~

    第476話 Pick Up ナース ~11人目~

  • 第475話 職員旅行ブログ in 兵庫:西村屋白鷺館

    第475話 職員旅行ブログ in 兵庫:西村屋白鷺館

  • 第474話 ブログリレー~わたしのカバンの必需品~

    第474話 ブログリレー~わたしのカバンの必需品~

  • 第473話 主任看護研修の看護研究

    第473話 主任看護研修の看護研究

  • 第472話 ブログリレー~こころの支え~

    第472話 ブログリレー~こころの支え~

  • 第471話 職員旅行ブログ in 兵庫:甲羅戯にて冬の味覚の王者「松葉ガニ」

    第471話 職員旅行ブログ in 兵庫:甲羅戯にて冬の味覚の...

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP