第527話 2年間が報われた初めての看護研究

ブログblog

ブログ

第527話 みんなの協力で結果を残せた看護研究

皆さん、こんにちは。西館5階病棟看護師のMです。

2025830日、神戸で行われた兵庫県全日本病院協会/兵庫県民間病院協会主催の第20回研究発表会で、看護研究「定期的な急変対応シミュレーション実践の効果~急変の少ない病棟で行った教育的取り組み~」について発表してきました。

初めての看護研究

看護師歴約20年。2023年当時、部署長に「次の研究お願い!」と指名されて、私にとって初めての看護研究が始まりました(笑)

皆さん、看護研究って「大変そう」というイメージがありませんか?私も「そもそも看護研究って何ですか?」からのスタートでしたが、協力してくれたOさん、当時の部署長・主任・スタッフ・教育担当部長のお陰で結果を残すことができました。

 

 

今年の3月に院内の研究発表を終えた後、今回の院外発表の案内を聞いた時、「大きな会場で知らない人の前で発表って…」と正直戸惑いました。発表練習を重ねても当日はやっぱり緊張しましたが、無事発表が終わり、ようやく安堵しました。

 

他にも多くの病院が、より良い看護に繋げる為の研究発表をされており、とても勉強になりました。

発表後、会場で本部長や本研究に関わってくれた副師長たちに労いの言葉をかけてもらい、”2年間頑張って良かった!”と報われました。

 

研究にご協力頂いた皆さん、本当にありがとうございました!

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第526話 ブログリレー~友達と会う時間を大切に~

    第526話 ブログリレー~友達と会う時間を大切に~

  • 第525話 いずれ来る南海トラフ地震に備えて…

    第525話 いずれ来る南海トラフ地震に備えて…

  • 第524話 姫路市救急医療功労者として表彰!

    第524話 姫路市救急医療功労者として表彰!

  • 第523話 患者さんの心臓を”べっちょなくする”愛のある会に参加!

    第523話 患者さんの心臓を”べっちょなくする”愛のある会に...

  • 第522話 第154回 ICLS西播磨 in ツカザキコース開催!

    第522話 第154回 ICLS西播磨 in ツカザキコース...

  • 第521話 ツカザキNsのワンチームの夜

    第521話 ツカザキNsのワンチームの夜

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP