第396話 バックバルブマスクの勉強会~南館2階~

ブログblog

ブログ

第396話 バックバルブマスクの勉強会~南館2階~

みなさんこんにちは。南館2階病棟のOです。
朝晩の冷え込みが強くなりましたね。夜はエアコンも要らなくなったので窓を開けて寝ていたのですが、寒すぎて起きてしまいました(笑)
みなさんも体調の変化にはお気を付けくださいね。

南館2階病棟取り組み

さて、南館2階病棟は毎月テーマに合わせた勉強会を開催しており、9月は救急蘇生の呼吸介助で使用するバックバルブマスク(BVM)について勉強会を行いました!
BVMの使い方は知っている…だけど、臨床に出てから実際に実施するのってどのくらいの頻度でしょうか?
病棟の特徴にもよるかと思いますが、当病棟で実施する回数はあまり多くありません。

しかし、いざ患者さんが急変した時は迅速に行動しなければなりません。
そこで、実際に人形を使ってBVM換気を行いました。まずは組み立てから練習し、次に1人で換気を行う場合と2人で換気を行う場合の練習をしました。
その中で新人の3人から、こんな声を聞いたので紹介させていただきます♪

Fさん
院内研修でもやったけれど、酸素ガス供給しながらの換気は初めてでした。実際に
行うことでイメージがつきました。EC法で実施する時のコツが分かりました。

Yさん
マスクのホールドの仕方が難しかったです。何度も何度もやってできました。
練習はやった方がいいなと思いました。

Kさん
2人介助で練習したことはありましたが、EC法で実施したのは初めてでした。
夜勤などになると人数も少なくなるので1人で実施できるようにならないといけないなと思いました。
定期的に(BVMの練習)あったらいいなと思います。

やはり、実際に触ってみることは大事なことですね!
いつ起こるか分からない事態に備えて、日々トレーニングをして経験を積み重ねておくことが目の前の患者様を救う第一歩になります。
これからも実践型の勉強会などで知識と技術を深めていきたいと思います。

*************************************************

ツカザキ病院とお友達になりませんか?ツカザキ病院とLINEでお友達になると… 
休診案内や、お役立ち情報、市民公開講座開催情報等々
最新情報をお届けいたします(*^▽^*)

\ タップしてツカザキ病院とお友達になる /

友だち追加

ブログ一覧へ戻る
ツカザキ病院と
お友達になりませんか?

ツカザキ病院とLINEでお友達になると休診案内やお役立ち情報、市民公開講座開催情報等々、最新情報をお届けいたします。

タップして
ツカザキ病院を
友達追加してください

LINE友達追加

最新情報

  • 第487話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー研修後半~

    第487話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー...

  • ★看護の日イベント開催!~看護体験と健康チェック~★

    ★看護の日イベント開催!~看護体験と健康チェック~★

  • 第486話 部署紹介~入退院支援センター~

    第486話 部署紹介~入退院支援センター~

  • 第485話 ブログリレー~お守りのメモ~

    第485話 ブログリレー~お守りのメモ~

  • 第484話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー研修~

    第484話 2025年度新人看護研修~看護技術演習・シャドー...

  • 第483話 部署紹介 ~ツカザキクリニック 透析室~

    第483話 部署紹介 ~ツカザキクリニック 透析室~

Contact

お問い合わせ

当院であなたの看護師としての
夢を叶えませんか?
あなたのことをお待ちしています。

TOP