メニューMENU

T.K

Message

T.K

臨床研修医 2年目

T.K

1年を振り返って

大まかな診療の流れを理解し、実際に手が動くようになりました。
研修医が会得しなくてはならない挿管やCV等の基本的手技はもちろんのこと、DSAや止血デバイス等のより専門科に踏み込んだ手技も学ばせていただくことができました。
また、診療に参加させていただく過程で、コメディカルの方との連携がいかに重要なのかを学び、カルテの記載もわかりやすく、指示も明確に出すようになりました。

ツカザキ病院を選んだ理由

症例の数が比較的多く、上級医に常にフィードバックを受けることのできる環境で、安全に基本的臨床技能を磨くことができそうだから。
給与や当直、休日等の研修医としての待遇が良いから。
大阪市立大学の系列病院であり、将来的なサポートが期待できそうだから。

研修医としての働きやすさ

当院は上級医、指導医と一緒に患者さんを診させていただく方針で、忙しいばかりで業務のフィードバックが受けられないという状況が生まれないため、臨床的な疑問を解決しながら診療に携わることができます。そのため、常に効率的に実用的かつハイレベルな医療を経験することができます。

当院の救急体制について

当院は診療科別の救急体制で、救急外来に来る患者さんは大体の鑑別がついた状態で診察が始まります。たとえば循環器での救急はほとんどが心不全症状や狭心症症状を主訴に来院します。もちろん、ER型のまったく鑑別がついていない状態から考察を始めるのも魅力的な研修だと思いますが、診療科救急体制のいいところは集中的にその科の救急疾患を学ぶことができる点にあると思います。

後輩へのメッセージ

上級医の背中を見て、「自分ならどうするか」ということを常に考えることが大切だと思います。次自分がやると思って学ぶことで、ぼーっと診療をみているよりも絶対に力になります。挿管やCVなどを入れる場面でも、自分がやるつもりで準備を進めていると、任せていただける場面も多々あります。常に当事者意識を持って診療に望むことが成長への近道です。

こんな方にオススメ

上級医からのフィードバックもしっかりと受けられる環境で、自分から積極的に診療に携わっていきたいけど、給与や休日などの待遇も妥協したくない方。

S.M

専攻医 (内科)

S.M

M.Y

専攻医 (内科)

M.Y

M.K

専攻医 (内科)

M.K

興味がある方は、
一度見学してみませんか?