こんにちは!研修医の猪原です!
いよいよ今月で1年目の研修も終わりになります。
思い返すとあっという間で、目の前のことに精一杯になりながら過ごす1年でした。
裏を返すと、その日その日に手一杯で、体系的に勉強する時間は少なかったように思います。
入職時にはやる気を出してたくさん本を買いました。
机に本が並ぶだけで頭が良くなったような気持ちになっていましたが、並んだ本は並んだまま、そのうち読めたのは20%ほどでしょうか、、、
残りの3週間、後輩が入ってくる前に少しでも消化していく所存です。
こんな感じですが、最初に比べればできることが増え、いつの間にか漠然とした不安感も薄れました。
4月から新しく入ってくる後輩達も、わからないことばかりだと思いますが、案外時間が解決してくれます。
入職当初に会ったハイパーな先生に「研修でやっといた方がいいことはありますか?」と聞いたら、「2年間病院に来さえすればなんとかなるよ〜」と言われ拍子抜けしたのを覚えています。
実際なんとかなると思いますし、困ったときにはいつでも先輩に声をかけてください。
それでは、4月に会えるのを楽しみにしています!
写真は、現在ローテートしている脳神経外科の先生に連れて行ってもらった麦右衛門というお店のラーメンです!
4種の魚で出汁を取っているそうでとても美味しかったです!
興味がある方は、
一度見学してみませんか?