採用情報

医療ソーシャルワーカー

社会福祉士

募集要項

募集対象 ①新卒(2023年卒・2024年卒)
②既卒
募集職種 社会福祉士 (常勤)
業務内容 急性期・回復期を運営しています。
患者さんやそのご家族が抱えている経済的・心理的・社会的な問題を社会福祉の視点から支援します。
その中で、様々な社会資源を通じて患者支援・地域医療に貢献できるよう
地域の医療介護関連施設と連携を図っています。
主な業務は以下の通りとなります。
・退院支援
・療養中の問題解決
・退院支援
・社会復帰支援
・受診・受療支援
・経済的問題の解決
・地域活動
勤務時間 8:40~17:00(休憩50分)
休日 年間休日数:111日(月9~10日程度)
有給休暇:初年度13日付与 ※規定通り支給します。
特別休暇あり
給与 4年制 211,050円~
3年制 209,500円~
手当 急性期手当・休日手当・食事手当・残業手当・家族手当・住居補助等
福利厚生 協会けんぽ保険、厚生年金、雇用保険、労災保険
昇給(年1回)
賞与年2回(夏季・冬季)※4.5ヶ月程度
退職金制度あり(勤続2年以上)
院内託児所及び学童保育施設の利用可
兵庫県病院企業年金基金加入
財形貯蓄
ベネフィットワン加入
職員旅行あり(日帰り・一泊)
住居補助あり(半額負担、上限3万円まで)
勤務地

ツカザキ病院(姫路市網干区)
〒671-1227 兵庫県姫路市網干区和久68-1


三栄会広畑病院(姫路市広畑区)
〒671-1122 兵庫県姫路市広畑区夢前町3丁目1番地1

病院見学 随時
ご見学希望の方は、お問い合わせフォームより希望日を明記のうえお申込みください。
採用選考会 随時
応募書類

〈新卒の方〉
履歴書・成績証明書・卒業見込み証明書・健康診断書


〈既卒の方〉 
履歴書・職務経歴書・資格者証コピー

応募方法 〈書類提出先〉
〒671-1227 兵庫県姫路市網干区和久68-1
社会医療法人三栄会 法人本部人事課 鳴瀬宛
まずは、病院見学に一度お越しのうえ応募書類を揃えて郵送して下さい。
お問い合わせ 下記お問い合わせフォームよりお問い合わせください。
備考 病床規模拡張に伴う増員募集です!
産休・育児休暇も実績あり
院外研修にも積極的に参加できます(出張扱い、参加費・旅費は病院負担)
教育制度が整っており、先輩が優しく教えます。
子育て中のママさんや、病院勤務が初めての方でも大歓迎です。
病院見学は随時対応しておりますので、お気軽にご連絡下さい。

部署紹介

医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)の存在意義

なぜ医療現場に福祉専門職である医療ソーシャルワーカー(社会福祉士)が配置されているのでしょうか? 生活環境の違いにより人はそれぞれ自分なりの価値や倫理、生活スタイルを持っています。病気やけがが原因で生活課題を抱えた方がその人らしく生活を続けていくために、治療と並行して社会福祉の視点からその解決方法などを一緒に考えていきます。 医療ソーシャルワーカーは「生き方」を支援する専門職として医療現場と生活の場を繋いでいます。

社会福祉の本質に向き合う

「人と社会」、「人と環境」の間に課題ができると人はこれまで通り生活することが難しくなります。
特に医療現場は患者さんがそういった状況に陥りやすい場所です。
いま起こっている「人・社会・環境の変化」を適切に捉え、その接点に相互に介入することで、その人独自の「生き方」を患者さんと一緒に考えていくのが医療ソーシャルワーカーの本質です。

チーム医療から地域医療へ~地域の中の病院~

病院内の「チーム医療」を担う専門職の一員として、社会福祉士の専門的視点から患者さんをアセスメントします。さらに「地域の中の病院」であるために、地域の関係機関と当院のかけ橋として医療ソーシャルワーカーは活躍しています。
院内においても医療ソーシャルワーカーは重要な役割を担っており、今後さらに地域医療を推進していく上で非常に期待された職種となっています。

こだわり

その1)高いレベルの専門性の推進

様々な課題を抱えた患者さんに的確に向き合うためには高いレベルの知識や技術が必要です。当院では診療科ごとに医療ソーシャルワーカーを配置する事によりその領域において専門性の高い相談援助を展開しています。 またキャリアアップも支援し、資格取得・研修参加をサポートしています。

  • 認定社会福祉士(医療分野)
  • 認定医療ソーシャルワーカー
  • 救急認定ソーシャルワーカー
  • 成年後見人養成研修(社会福祉士会) 修了
  • 実習指導者講習会(社会福祉士会) 修了
  • 脳卒中相談支援講習会(日本脳卒中学会) 修了
  • がん相談支援センター相談員研修(国立がん研究センター) 修了
  • 災害支援活動者養成研修(社会福祉士会) 修了
その2)新人教育支援の充実

◇新人教育においては短所に着目するより、特別な長所(ストロングポイント)を伸ばすという事を心がけています。
◇独自の教育マニュアル、教育ラダーを作成しています。それらをもとに中堅ソーシャルワーカーがマンツーマンで指導を行い、安心して業務が行えるようサポートしています。

その3)働き続けられる為のサポート

◇仕事だけでなく職員個々のプライベートの充実も大切にしています。日曜・祝日を含め月9回程度(年間111日)の公休確保。また希望休はもちろん、長期のリフレッシュ休暇がとれる環境を整えているので充実したプライベート活動が送れます。
◇育児中の職員は生活スタイルに合わせた勤務体制を取っており家庭と仕事の両立が可能です。